◆原発事故の時に備蓄した三陸沖の「とろさば」缶詰が4箱残っています。まだ食べられるでしょうか。
◇ 私は、その缶詰を2年前から週に1〜2個食べていますが、味に違和感を感じたことはありません。賞味期限を11 年過ぎましたが、まだ6箱残っているので、これからも食べ続けます。
業務スーパーで買った中国産の缶詰の中には、膨れているものがあるので、それは捨てています。
ワイン、ウイスキー、日本酒は、20 年物になると何十倍も高くなるものがあります。味が少し変わって、より美味くなったと認められた希少な高級品があるのです。
賞味期限を少しでも過ぎると捨てる消費者がいますが、もったいない。
「賞味期限」は「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」で、「期限を過ぎても、すぐに食べられなくなるわけではありません」とされています。
でも、これは、消費者と食品メーカーを守るための控え目な書き方です。
賞味期限から5年過ぎたレトルトカレーがあったら、袋が膨れていないことを確認してから少し食べてみてください。腐った味がしなければ、安全に食べられます。
食品が古くなると新鮮さはなくなりますが、不味くなるかどうかは別で、カレーが熟成して味が柔らかくなるので、普通より美味しいと感じてもいいのです。
プラスチック袋は酸素を少し通すので、年月がたつと、食品中の脂肪が酸化して、食べられなくなります。
だから保存方法は、できるだけ酸素が入らない状態にして、光に当てず、虫が来ないようにしてください。そうして食糧備蓄すれば、「賞味期限」を何年も過ぎても、味見して食べれば大丈夫です。
食糧備蓄を2ヵ月分に
世界中で大干ばつ、大雨、暴風、大洪水が大災害を引き起こしています。
原因は、温暖化対策として進められる太陽光発電と風力発電で、この装置を製造・設置するために石炭使用が増加し、中国とインドで、黒いチリと二酸化炭素が大量に排出され、温暖化が促進されているのです。
国連主導なので、間違った対策がさらに推進され、温暖化はさらに進みそう。
世界中で食糧生産が影響を受け、大不足になりそうなので、食糧備蓄を2ヵ月分に増やす対策を個人で取りましょう。
ポイントは、備蓄米の3分の1を玄米にすること。食糧危機で栄養が偏ったとき、玄米を食べれば補正できます。
白米に玄米を3割混ぜて、水を少し多めにして普通に炊くと、普通に食べられます。
備蓄するコメは新米を。5kg の新米を、袋に入ったまま「虫バイバイS」なら1袋、「虫バイバイ M」なら2袋を入れ、エージレスを入れて備蓄してください。こうすれば、食糧危機でないときに食べても、新米に近い美味しいコメを食べられます。
真空パックのコメは、そのまま貯蔵を。