安心な生活のために

がん患者さん個人にとって、最適ながん治療を考えようという団体です。

自然素材・健康住宅 ※「食品と暮らしの安全」事務所建築時にお世話になりました。
安全なシロアリ駆除法を開発し、全国に仲間を広げています。
住所:東京都練馬区上石神井南町3-19 TEL:03-5903-8901 FAX:03-5903-8902

無垢の木材で造作材をつくる ※「食品と暮らしの安全」事務所建築の木材をお願いしました。

農薬・化学肥料を使用しない庭づくりを提案

浜岡原発の原発震災問題について詳しく知りたい方はこちら。
「放射能で首都圏消滅」の著者・古長谷稔の主宰するHP。

産婦人科/内科/皮膚科/精神科 自己回復力を高め、自分の健康を自分で守る方法を指導。
※月刊誌の「女医さんからのアドバイス」を連載して頂いていました。

「食によるミネラル補給+心のケア」の両輪で、お子さんの心と健康を守るプログラムを「ミネラルハートプログラム」として提案しています。
※代表の国光美佳さんは、月刊誌にて記事を書いてもらっています。

有機リン・化学物質問題に取り組んでいるお医者様。⇒有機リン問題のインタビュー

電磁波問題を、“疑わしきは回避する”という「予防原則」が確立するよう問題提起し、実現するように多彩な活動を行なっている市民団体。
お店&生産者

安全な食と生活用品を提供する通販会社

フランス菓子店、菓子料理教室、材料と道具の店、出版と様々な活動と共に、心と身体が豊かになる本当の料理法を提言

飼育の技術力が高い安全な卵

安全な飼料、無薬飼育の鶏が産む卵とプリンの専門店

化学肥料も農薬も使わない国産飼料で育った、味わい深い牛肉と豚肉

有機野菜・無添加食品などの宅配

広いスペースで鶏が産む売り切れ御免の自然卵

国内産の原料を使って職人が醸す秀逸な旨み

日本酒・美味しい地酒なら! 純米酒専門

無農薬で丁寧に育てられた優しさを100%生かすオーガニックコットン

『健康を戻すため』に山形で有機農業を始める
その他

ウクライナ・ジャーナリスト・イニシアチブ基金

ウクライナジャーナリスト全国連合(NSJU)

アメリカ公益科学センター

イギリス食品委員会

食品と暮らしの安全が日本唯一のNPO団体として参加しているコーデックス国際食品規格委員会のHP。

埼玉県NPO情報ステーション。食品と暮らしの安全基金も登録しています。